![]() |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
リッケンバッカーというアメリカのギターメーカーのベースが好きです。
ビートルズのポールマッカートニーが解散後に使用していたベースです。ビートルズ活動中もハローグッバイのプロモビデオで持ってます。 ![]() ![]() 一時期はほんとにポールが持っていたのと同じ形が欲しかったのですが最近はあまりその辺のこだわりはなくなってきました。 ●4001V63・・・所謂「ポールマッカートニー仕様」'84からの製造。80'sのV63の特徴として、かなりボディ材は黄色く、ボディシェイプはかなり太め。ピックガードとリアPUの間に隙間がなく、60'sの4001ドンズバスタイル。(当然のことながら、個体差あり) 巷でもかなりの人気があり、なかなか市場に出る事もないらしいが、残念ながら好みのシェイプではない。 (^^;) 画像参照↓ ![]() 左が80年代のもの、右が90年代のもの。90年代のものはかなりボディ材が白く細めなボディ。特に4001最大の特徴のロングホーンがかなり鋭角で細くなっている。ピックガードとリアPUの間には若干の隙間がある。ヴィンテージリィシューモデルでありながらオリジナルの60'sのスタイルではなく、よくも悪くも「90年代リッケン」の形。(当然のことながら、個体差あり) 幸か不幸か?このシェイプが好きでたまらない。 ●4003・・・現在のリッケンバッカーのベースというとこれ。そもそも4001Sの「S」というのはスタンダードのSなので、4003と比べてバイディングがない。ポジションマークが○だったり…と見た目はおとなしい(ポールの4001は左利き故にヘッドが通常と逆でこれがまたカッコイイのである)ので、逆に言うと4003は見た目が派手。弾きにくい。見掛け倒しといわれる所以である、やっぱり年式によってボディのバインディング、ネック・ヘッド形状、PUなどが大きく違う。基本的にハンドメイドなので、仕様が一定しない。 ![]() 4003 FG Checker Binding4003ファイヤーグロウチェッカーバイディングと読みます。 ○○グロウというのは塗装の色のことで黒色はジェットグロウ、画像の赤(茶色?)はファイヤーグロウと呼ばれています。バインディングというのはボディの周りを囲ったプラスチックの部分のことで、通常は白一色なのですが、チェッカーの名のとおり一手間かけて黒い樹脂を挟んでいます。 ![]() 今はこいつが一番ほしいベース、かな。 10年ほど前は17万円ほどが相場だったRickenbackerも最近は少し高くなっています。試奏したんですがちょっと弾きにくかったのもあり躊躇してます。 ↓の青いやつはほんとによいベースでしたが買い逃してしまいました…未だに後悔しています ![]() で。↓が早見表。 ★部分は製造月 -参考- 1月:A 2月:B 3月:C 4月:D 5月:E 6月:F 7月:G 8月:H 9月:I 10月:J 11月:K 12月:L 1961年:A★**** 1962年:B★**** 1963年:C★**** 1964年:D★**** 1965年:E★**** 1966年:F★**** 1967年:G★**** 1968年:H★**** 1969年:I★**** 1970年:J★**** 1971年:K★**** 1972年:L★**** 1973年:M★**** 1974年:N★**** 1975年:O★**** 1976年:P★**** 1977年:Q★**** 1978年:R★**** 1979年:S★**** 1980年:T★**** 1981年:U★**** 1982年:V★**** 1983年:W★**** 1984年:X★**** 1985年:Y★**** 1986年:Z★**** 1987~は製造月を表すアルファベットが1ケタ目になり、2ケタ目は年度をあらわす数字が入る。中古屋で一番よく見かける年代だと思う。下4桁番号は年度の始めから「0001」でスタートし、数字が大きくなるとの事。 1987年:★0**** 1988年:★1**** 1989年:★2**** 1990年:★3**** 1991年:★4**** 1992年:★5**** 1993年:★6**** 1994年:★7**** 1995年:★8**** 1996年:★9**** 99はかなり変則的で、上記のルールに基づいた表記、もしくは下記のように00以降と同様に製造年の数字と●●部分に01~50までの製造『週』が入る。 1999年:99●●*** 2000年:00●●*** 2001年:01●●*** ・ ・ ・ なお、下3桁番号は固有番号で製造順に関連はないとのこと スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
|
| ホーム |
|